fc2ブログ
平凡な社員では面白く無いと思った時
プロフィール

コメット

Author:コメット
FC2ブログへようこそ!

職業
フリーランス
(技術アドバイザー)

自由な働き方を求めています

最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
カウンター
作業用の手袋として良く使用されるのが軍手ですが、最近はあまり使用しなくなりました、お手軽で軽作業には良いと思っていましたが、すぐに伸びたり、脱げたりしてあまり良いとは言えません、コスト的に安いのですが耐久性を考えるとお得とは思いません。

作業の手袋は色々と試していますが、手袋ひとつで作業性に差が出ます、用途により使い分けますが安い物はやはりそれなりです。

防水性に良いのはゴム手袋ですが、脱いだ時にゴムの臭いが手に残りますのであまり好きでは有りません、あまり臭いが残らない物が良いです、こればかりは実際に使用して見ないと分かりません。

ゴム手袋は汗をかきますので必要な時だけ使用するようにします、普通は通気性の良い手袋を使用するようにしています、革手袋は良いのですがやはり臭いが手に残りますのであまり好きで有りませ。

最近はポリエステル系の手袋を使用する事が多くなりました、革製よりちょっと硬いような気がしますが臭いがあまり残らないので気に入っています、手袋ひとつで作業性や快適性が変わります、軍手はあくまで間に合わせという感じがします、他人に一時的に渡すのが軍手かなと思っています。

スポンサーサイト



2019/12/26 17:56 未分類 TB(0) CM(0)
子育てが終わり成人すると一段落でしょうか、私はフリータイムが増えました。

趣味を楽しむ時間が有りますが、それよりも仕事に集中出来るようになった気がします、家内の機嫌を取っていれば後は自由な感じです。

お小遣いは月いくらとか決まりが有りません、収入から経費と生活費を差し引いて残りが有ればそれがお小遣いとして使えますがそれが良いかどうかは分かりません。

子育てが終われば第二の人生の始まりでしょうか、さて何をするか暇を弄ぶなら仕事がしたい、貧乏暇無しでしょうか。

私は一旦早期退職していますから、本当の退職は体が動かなくなり仕事が出来なくなる時です、それがいつなのかは想像出来ません、元気なら働くのが良いと思っています、気が向くままに気軽な仕事が良いです。

2019/12/24 20:17 未分類 TB(0) CM(0)
私自身心の整理がなかなか出来ない性格です、気が多い面も有るのかもしれませんが、あれこれ色々な思いが頭の中をよぎっています。

サイドビジネス(副業)の事が気になります、自分で出来る事は何が有るのか、人の役に立つ事が出来るのか、それは何なのか考える事が多くなりました。

メインビジネスが不調な訳でも無く特に生活費に困っている訳でも有りません、気が多いから他の事もしたいと思うのです、お小遣い程度なら別口で入って来ますからそれはそれで良いのです。

サイドビジネスをするにしても会社やお店などに勤める気は有りません、個人的な仕事がしたいのです、最近高齢者と接する機会が増えましたので感じる事は、例えば体の不自由な方の用事や作業を代行するとか出来るのではないかと思います、人間の介護は出来ませんので、あくまで代行業みたいな事です。

最初はボランティアから始めてビジネスとして出来るか見極めれば良い、体の不自由な方は誰かの助けが欲しいはずです、また身体の不自由な方や高齢者でなくても、代行を頼みたい事も有るかもしれない、まあ便利屋みたいなことの一つです。

これはほんの一例ですが、個人的に何が出来るかなのです、大きい事は考えていません、まずは小さい事から始めれば良いと思っています、あくまでもサイドビジネスですから絶対的な収入を目的としていません。

2019/12/20 20:27 未分類 TB(0) CM(0)
仕事の道具を選ぶ基準は仕事以外にも使用する事を前提に考えるようにしています、仕事とプライベートで共用する物は携帯電話、パソコン類、自動車、農工具などですが兼用する方が合理的だと思っています。

仕事を理由にわりと多くの物を購入しているかもしれません、使用して良い物は使い続けますが、使用しないで置いたままの物も有ります、物は増えるがなかなか捨てないので溜まる一方なので家が物置になってしまう。

色々な物を買って試して良い物だけ使用する、気に入らない物は買い直します、物は実際に使用して見ないと良さが分かりません。

言い訳ですが多くの物を持つ事が仕事のアイディアやヒントになっている気がします、無駄になる物が有りますが、それは仕事の為の経費だと考えています。

仕事は同じ事の繰り返しにしたくない、アイディアとヒントを得て進歩してこそ面白のだと感じています、毎日仕事ばかりでは面白くないです、仕事の合間にプライベートの時間が持てれば気分転換になりストレスが減るかもしれません。

一日の仕事は何時間するとか決めたくない、気に入るだけすれば良いと考えています、仕事の期限を守れば自由だと思っています、もちろん毎日仕事の工程管理は細かくチェックしています、信用が第一ですから受けた仕事には応える気持ちを大切にしています。

2019/12/19 20:14 未分類 TB(0) CM(0)
今年は随分軽トラックのお世話になりました、普段と違う自動車に乗るのも楽しくなりました、商用車として活躍できるのが軽トラックです。

農工具を載せたり、荷物を運ぶのに活躍しました、そんな魅力のあるのが軽トラックです、田舎の農家ならどこにでもある乗り物です。

実は軽トラックの持ち主は親族なので必要な時に借りている状況です、でも自分の軽トラが欲しくなっているこのごろです、自分で持てたらすこしイジッテ楽しみたいと思っています。

軽トラはお金儲けの道具でも有るのです、めどがたてば軽トラを経費の一部と考え商売道具に出来ないかと考えているのです、商売として考えた場合採算が取れるか疑問ですが、実は趣味の遊び道具にしたいのが本音かもしれません。

だから仕事だけではなく遊びと兼用したいのです、商用車を遊びにも使用するのは私の趣旨なのです、仕事だけの車と考えればつまない、仕事の合間に遊びも楽しみという考えは甘いでしょうか。

軽トラは本業では必要が無いのですが、もう一つの労働仕事で活躍出来るのです、乗用車では汚れた荷物を積む訳にはいかないですから、軽トラがもってこいなのです、汚れ物でもお構いなく搭載出来るのが良いのです。

しばらくは必要な時だけ借用して、いずれは自分で持つことができれば、お金儲けの範囲が広がるかもしれません、そうなれば遊び道具が増えます。

2019/12/17 19:59 未分類 TB(0) CM(0)
多くの出会いが有るほど人生は豊になる感じがします、趣味を通じての出会い、仕事での出会い色々な出会いが有ると思います、その出会いで良いと思う人と付き合う事で人生が変わるかもしれません。

私が今仕事が出来るのは趣味や仕事での出会いが有り知恵やヒントを頂いたお蔭です、自分だけでは考え出せない事が多いのです、仕事で悩みが有る方が多いかと思いますが、誰かに助けを求めていますか。

多くの出会いが有り多くの人の意見を聞いてみるすべが参考になりませんがその一部でも参考になれば実行してみてはいかがでしょうか、自分だけでは解決しない悩み事が進展するかもしれません。

私は自分ではめぐまれていると感じています、周りの人は良い人が多いように感じます、ダメだと感じる人は相手にしません、多くの人に助けて頂きました、仕事上でアドバイスしてくれる人にもめぐまれています。

相手は私の事をどう思っているのでしょうか、それは分かりませんが、でも気持ち良く相手をしてくれるのでありがたい気持ちです、仕事のパートナーは男性も女性もいます、人を大切にするとプラスアルファが有ります。

これからの出会いも楽しみにしています、仕事や人生を充実させるのは人の力が大切です、相談に応じてくれる人、アドバイスをしてくれる人、そんな出会いが有るといいですね。

2019/12/10 19:54 未分類 TB(0) CM(0)
中高年は人生の半分が過ぎている時ですから経験と知識が有ればそんなに頑張らなくても生活には困らない。

子どもから手が離れて自分のしたい事が出来る時期です、仕事より遊び心に夢中になるかもしれません、何か余裕を感じるのでしょうか、仕事はほどほどで良いと思うようになりました。

無理をせず収入の範囲で生活すれば良い、贅沢しなくても楽しむ方法が有るはずです、私の場合は金が無くても時間が有ります。

考え方によっては時間が有れば新しい事を始められる余裕が有ります、私はあれこれ試しています、無駄な事も有るのですが、趣味や遊びからいずれはお金儲けにつながると考えています。

今まで好きな物を買いそれを仕事で使用する、自動車でドライブ気分を味わいながら仕事につなげる、これこそが私流の仕事のやり方の考えかたです、嫌々で仕事をするのはダメです、仕事をするのに楽しみのプラスを付け加える事を考えれば良いのです。

例えば仕事に使用する自動車に好みの装備をプラスしてイメージチェンジで気分転換して運転中は仕事を忘れてドライブ気分を味わえるようにすればいかがでしょうか。

ただお金儲けの為だけに仕事をするのは面白くない、プラスアルファを考えれば気分が変わるはずです。

2019/12/09 19:27 未分類 TB(0) CM(0)
便利な時代になりました、スマホが有れば色々な事に活用出来ます、スマホ中毒にならいないように自分で抑制しなければいけない人もいるのではないでしょうか。

若い世代はスマホが無ければ生きて行けないような感じさえ受けます、悪い道に行かないようにしなければいけない、便利な道具ですからついついいじってしまいます。

高度なテクニックは分からないので使いこなせて無いかもしれません、でも仕事とプライベートでの道具として役に立っています、手帳は持ち歩いてもほとんど使用しなくなりました、予定はスマホに記録します、忘れていてもアラートで知らせてくれるので便利です、予定をすっぽかす事が無くなりました。

便利なスマホですが故障したら大変な事になるだろうと予想しています、それは実際に起こってから対策を考える事にしています、電池が切れないように充電には気を付けています。

昼間はほとんどポケットに入れています、ちょいちょい見ますが短時間の使用です、仕事中でも気になりますから見ます、仕事道具だってプライベートでも使用するのは当然の事だと思います。

2019/12/08 20:24 未分類 TB(0) CM(0)
自分の道は他人に任せる訳にはいかない、何が自分を導いて来るのでしょうか、それは運命で決まっているのか、それとも自分で作り出さなければいけないのだろうか。

笑ったり悲しんだりの繰り返しで明日への希望を抱いている、悪い事ばかりでは無い、明日の事は成行任せではいけないと思います、何が起こるか分かりませんがまずは自分で明日の計画を立てます。

毎日仕事で振り回されるのは嫌ですから、自分で対策を考えて置きます、世の中はアンフェアだと思っています自分が不幸にならないようにするのは自分の力だと思います、パワハラにも負けない心構えが必要です。

私はパワハラを受けたら何かでお返しをしようと考えています、負けてたまるかと言う気持ちが有ります、自分の仕事を邪魔する者は払いのけます、そのような気持ちが有れば少し楽な気持ちになれるかもしれません。

仕事の得意技は常に磨くと自分の味方になります、自分の道は自分で切り開けば良い、色々な事が出来れば仕事はいくらでも有ると思っています、自分を満たすための方法は自分で分かっていると思う、明日はどんな道が待っているのか楽しみです。

2019/12/07 20:02 未分類 TB(0) CM(0)
辛い仕事でも遊び心を持つことを考えています、仕事に没頭するのも良いですが、ストレス発散も大切です。

私はサラリーマン時代から結構自分の車をビジネスカーにしていました、多くの人が乗り回す社用車は荷物などを運ぶ時だけ乗り、通常はマイカーを営業車として使用して来ました、会社の規定により普通は自家用車を仕事に使用出来ないと思います。

多くの人は自分の車を仕事で使用したくないと思います、汚れや消耗を気にして自家用車を大事にするが当たり前の気持ちかもしれません。

自家用車を仕事で使用すると走行距離が多くなり寿命が早くなります、私はそんな事よりも楽しむ事を考えていましたので、仕事中でもドライブ気分で楽しむとか、プライベートでどこかに寄り道するのは自家用車の方が都合が良かったのです、また直帰するのも都合が良いのです。

悪い意味で言えばサボるには都合が良いのです、ビジネスとプライベートを曖昧にして楽しむのが良いのです、そんなサボれる職業が良いです、まじめな人は真似をしないでください。

今はフリーですからビジネスとプライベートが曖昧なところが有りますが仕事が出来れば特に問題が無いのです、いつまでも自由と遊び心も持ちたいと思っています、苦しむ仕事などもう経験したくないです。

2019/12/06 20:04 未分類 TB(0) CM(0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR